利用規約
本利用規約の目的
この利用規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社T-CA(以下「当社」といいます。)が「Ainis Box(アイニス ボックス)」(以下「本サイト」といいます。)の利用について定めるものです。本サイトの利用者は、本規約に基づきサービスをご利用ください。
第1条 本規約の適用範囲
- 本規約は利用者と当社との間の本サイトに関する一切の関係に適用されます。
- 本規約の内容と、前項のルールその他の本規約外における本サイトの説明等とが異なる場合は、本規約の定めが優先して適用されるものとします。 なお、本サイトの利用にあたり、本サイトからリンクされたウェブサイトであっても他社が運営するウェブサイトにおいて提供されるサービスについては、本規約ではなく、当該他社のウェブサイトにおける利用規約その他の定型約款の定めが利用者に適用されます。
第2条 本サービスの利用
本サイトは以下のサービス(以下「本サービス」といいます。)を提供します。
- オンラインショップ機能: 当社が指定する商品(以下「グッズ」といいます。)の販売。
- オンラインくじ機能: 当社が指定するオンライン「Ainisくじ」(以下「くじ」といいます。)の提供。
第3条 会員登録
- 利用者は、本規約に同意した上で、本サービスを利用できるものとします。
- 本サービスの利用には、所定の方法によるAinis ID(以下「ID」といいます。)への会員登録が必要です。登録方法については別途定めるものとします。
- 利用者は、前項のIDへの会員登録を行った時点で、本規約に同意したこととなり、利用者と当社との間で、本規約の諸規定を内容とする利用契約(以下単に「利用契約」といいます。)が成立します。
- 登録にあたり、虚偽の情報を提供してはなりません。
- 未成年者は、保護者の同意を得たうえで登録してください。未成年者が、法定代理人の同意がないにもかかわらず同意があると偽りまたは年齢を成年と偽って本サービスを利用した場合、その他行為能力者であることを信じさせるために詐術を用いた場合、本サービスに関する一切の法律行為を取り消すことは出来ません。
- 本規約の同意時に未成年であった利用者が成年に達した後に本サービスを利用した場合、当該利用者は本サービスに関する一切の法律行為を追認したものとみなされます。
- 当社は、会員登録の申請者に以下の事由のいずれかがあると判断した場合、登録を拒否することがあり、その理由について一切の開示義務を負いません。
- 登録事項に虚偽、誤記または記載漏れがあった場合
- 本規約に違反したことがある者からの申請である場合
- 第19条1項1号に定義する反社会的勢力である、または反社会的勢力との何らかの交流があると当社が判断した場合
- その他、当社が登録を適当でないと判断した場合
- 利用者は、登録した情報に変更があった場合、速やかに当社の定める方法により登録情報の変更を行うものとします。登録情報に変更があったにもかかわらず変更の手続きを行わない場合、当社は、登録情報を真実の情報として取り扱うことができます。
第4条 ユーザーIDおよびパスワードの管理
- 利用者は、自己の責任において、本サイトのIDおよびパスワードを厳重に管理するものとします。
- 利用者は、いかなる場合も、IDおよびパスワードを第三者に譲渡または貸与し、もしくは第三者と共用することはできません。
- 当社は、IDを用いて行われた本サービスの利用を、当該IDの登録情報の対象となる利用者本人が利用したものと扱うことができます。
- 利用者は、登録情報が盗用されまたは第三者に利用されていることが判明した場合、直ちにその旨を当社に通知するとともに、当社からの指示に従うものとします。
- 利用者のIDおよびパスワードの管理不十分、使用利用上の過誤、故意または過失による不正利用、第三者の利用使用等によって生じた損害に関する責任は、利用者が負うものとし、当社の故意及び重大な過失がある場合を除き、 当社は一切の責任を負いません。
第5条 グッズの購入およびくじの利用
- グッズの購入: 利用者は、本サイトにおいてグッズの購入を申し込むことができます。グッズの購入契約は、当社が利用者の注文を受理した旨の通知を発信した時点で成立するものとします。
- くじの利用: 利用者は、購入したAinis Coin(以下「コイン」といいます。)を使用してくじを引く(以下「くじをプレイ」といいます。)ことで、ランダムあるいは選択式に景品を取得することができます。くじの結果は、即時または当社の定める方法により表示されます。景品は返品・交換・再抽選できません。
- くじの景品は、景品表示法および関係法令を遵守して提供されます。
- 複数のくじを同時開催する場合がありますが、それぞれのくじは独立して提供されます。
- グッズの価格、くじ・景品の内容、提供方法、送料、支払方法、その他諸条件については、本サービス上の各グッズ・くじの詳細ページをご確認ください。
- 当社は、注文の集中などにより、グッズの在庫やくじの提供数に限りがある場合、注文または利用を制限することがあります。
第6条 コインの購入と利用
- コインは1日に購入できる上限を100万円以内とし、当社が定める方法で購入できます。一度購入されたコインの返金はできません。
- コインは、くじをプレイする他、グッズの購入に利用できます。
- コインの使用有効期限はご注文から180日以内とします。
- 所有コイン数は所定のサイト内に表示されます。
- 所有コインはIDに紐付きます。第三者への譲渡、貸与、相続させることはできず、またこれらの者との間でコインを共有することはできません。
- IDから退会した際、利用者が所有するコインはすべて抹消するものとします。
第7条 ポイントサービス
- グッズを購入した場合その他対象取引を行った場合は、利用者に対してAinis Point(以下「ポイント」といいます。)を付与します。
- ポイントが付与されるグッズ、ポイントの付与率、ポイントの利用方法、その他のポイントの付与及び利用の条件・方法は、所定のサイト内に表示します。
- IDから退会した際、利用者が所有するポイントはすべて抹消するものとします。
第8条 支払い
- 利用者は、グッズの購入代金、くじの利用料、送料その他本サイトの利用に関して発生する一切の費用を、当社の指定する方法により支払うものとします。
- 支払方法については、本サイト上に別途定めるものとします。
- 利用者が支払いを遅滞した場合、当社は、本サイトの利用停止、グッズまたは景品の発送の保留、契約の解除等の措置を講じることができるものとします。
第9条 禁止事項
利用者は、本サイトの利用にあたり、以下の行為を行ってはならないものとします。
- 法令、条例、公序良俗、または本規約に違反する行為
- 犯罪行為に関連する行為
- 本サイトに含まれる著作権、商標権その他の知的財産権を侵害する行為、または侵害するおそれがある行為
- 当社のサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり、妨害したりする行為
- 本サイトの運営を妨害するおそれのある行為
- 他の利用者に関する個人情報等を収集または蓄積する行為
- 他の利用者に成りすます行為
- 当社のサービスに関連して、第19条1項1号に定義する反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
- 前各号の行為に類する行為
- 前各号の他、当社が不適切と判断する行為
第10条 知的財産権
本サイトおよび本サイトに掲載されている全てのコンテンツ(文章、画像、動画、プログラム等)に関する著作権、商標権、肖像権その他一切の知的財産権は、当社または当社に利用を許諾した権利者に帰属します。利用者は、これらのコンテンツを私的利用の範囲を超えて利用することはできません。
第11条 サービスの中断・停止等
- 当社は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、利用者に事前に通知することなく本サイトの全部または一部の提供を中断または停止することができるものとします。
- 本サイトにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合
- 地震、落雷、火災、停電または天災などの不可抗力により、本サイトの運営が困難となった場合
- コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合
- その他、当社が本サイトの提供が困難と判断した場合
- 当社は、本サイトの提供の中断または停止により、利用者または第三者が被ったいかなる不利益または損害について、当社の故意及び重大な過失がある場合を除き、一切の責任を負わないものとします。
第12条 免責事項
- 当社は、本サイトの利用により利用者に生じたあらゆる損害について、当社の故意または重過失がある場合を除き、一切の責任を負いません。
- 当社は、本サイトに掲載されている情報について、その正確性、完全性、最新性、有用性等につき、いかなる保証もするものではありません。
- 当社は、本サイトに起因するソフトウェア、ハードウェア上のトラブル、その他の損害について、一切の責任を負いません。
- 当社は、本サイトからのリンク、または本サイトへのリンクを持つ第三者のウェブサイトの内容について、一切の責任を負いません。
- 本サイトのグッズの販売価格、くじの提供価格、景品の内容、発送方法等は、予告なく変更される場合があります。
- 利用者が本規約に違反したことにより当社に損害を与えた場合、利用者はその損害を賠償するものとします。
- 利用者は、他の利用者を含む第三者とトラブルになった場合、両者同士の責任で解決するものとし、当社は一切責任を負いません。その場合、利用者は、当社には一切の請求をしないものとします。
- 利用者は、本サービスの利用に関連して、他の利用者を含む第三者に損害を与えた場合、自己の費用と責任において、かかる損害を賠償しかつ紛争を解決するものとし、当社には一切の迷惑や損害を与えないものとします。
- 前項の場合において、当社が当該第三者に対して損害賠償金を支払った場合は、利用者は、当社に対し、当該損害賠償金を含む一切の費用(弁護士費用や会計処理手数料を含むが、これらに限られない)を支払う義務を負います。
第13条 個人情報の取り扱い
当社は、利用者の個人情報を、別途定める「プライバシーポリシー」に基づき適切に取り扱います。
第14条 本規約の変更
- 当社は、利用者の一般の利益に適合する限り、または利用契約の目的に反せずかつ合理的な変更である限り、あらかじめ必要と判断した場合には、利用者に通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。
- 当社は、本規約を改定するときは、当社所定の方法により、改定する旨、変更後の本規約の内容及び効力発生日を利用者に通知します。変更後の本規約の内容等は、通知した効力発生日から適用されます。
- 利用者は、本規約の変更後、本サイトの利用を開始した時点で、変更後の規約に同意したものとみなします。
第15条 利用終了後の措置、権利関係
- お客様は、いつでもIDから退会し、利用契約を終了することができます。
- 利用契約の有効期間は、第3条(会員登録)に定めるIDへの会員登録の日から、利用契約が終了する日までとします。
- 弊社は、お客様が本サービスの利用を終了した場合、その終了理由を問わず、お客様の登録情報その他お客様に関するデータを消去することが出来ます。
- 弊社は、本条に基づいてお客様に関するデータを消去したことについて、お客様に生じた損害について責任を負いません。
- 本サービスの利用終了後も、第10条(知的財産権)、第12条(免責事項)、第16条(権利譲渡の禁止)、第17条(分離可能性)、第18条(不可抗力)、第19条(反社会的勢力の排除)、第20条(協議)、第21条(準拠法、合意管轄)の規定は、なお有効なものとして存続するものとします。
第16条 権利譲渡の禁止
- 利用者は、あらかじめ当社の書面(電磁的記録を含む)による承諾がない限り、本規約上の地位および本規約に基づく権利または義務の全部または一部を第三者に譲渡してはならないものとします。
- 当社は、本サービスの全部または一部を当社の裁量により第三者に譲渡することができ、その場合、譲渡された権利の範囲内で、本サービスに係る利用者の一切の権利及び義務が譲渡先に移転するものとします。
第17条 分離可能性
本規約の一部が、消費者契約法その他の法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。
第18条 不可抗力
当社は、地震、台風、津波、暴風雨、洪水、疫病、感染症その他の天変地異、火災、感染症、伝染病、疫病、サイバー攻撃、公害、戦争、暴動、内乱、テロ、争議行為、ストライキ、輸送機関などの事故、法令の制定・改廃、公権力による命令・処分、その他の不可抗力によって本サービスの履行が妨げられた場合、かかる不可抗力によって利用者に生じた損害または不利益については責任を負いません。
第19条 反社会的勢力の排除
- 利用者は、当社に対し、次の各号の事項を確約します。
- 自らが、暴力団、暴力団関係企業、総会屋若しくはこれらに準ずる者又はその構成員(以下総称して「反社会的勢力」という)ではないこと及び将来にわたってもいずれにも該当しないこと
- 反社会的勢力に対して資金等を提供し、もしくは便宜を供する等の関与を行っておらず、または自己の名義を利用させて本サービスを利用するものではないこと
- 本規約の有効期間内に、自ら又は第三者を利用して、次の行為をしないこと。
ア 当社または他の利用者に対する脅迫的な言動又は暴力を用いる行為
イ 偽計又は威力を用いて当社又は他の利用者の業務を妨害し又は信用を毀損する行為
- 当社は、利用者が前項に違反した場合、何らの催告なく本サービスの利用を停止しアカウントの登録を解除することが出来ます。この場合、当社は、利用者に生じた損害を賠償する責任を負いません。
第20条 協議
本規約の解釈について異議、疑義が生じた場合、または本規約に定めのない事項が生じた場合、当社は、利用者との間で誠実に協議し、円満に解決を図るよう努めるものとします。
第21条 準拠法・合意管轄
- 本規約の有効性、解釈、履行にあたっては、日本法を準拠法とします。
- 本サイトに関する一切の紛争については、当社の本店所在地を管轄する裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。
附則
2025年10月7日 制定・施行